運営者情報

はじめまして。「在宅ワークラボ」へようこそ。

このサイトを運営しているハヤオと申します。

現在、私は在宅ワークでテレアポの仕事やオンライン家庭教師を行いながら、
カウンセラーや家庭教師としても活動している個人事業主
です。

個人事業主で在宅ワークをしている側面と
雇っていただいて在宅ワークをしている側面があります。


これまで多くの方の悩みに寄り添い、
時にはお子さまの学習支援やメンタルケアも担当しながら、
「家にいながら働く」ことの可能性を、自分自身で実践してきました。

なぜこのサイトを作ったのか?

コロナ禍をきっかけに「在宅ワーク」「副業」という言葉をよく耳にするようになりましたが、
実際に始めようとすると不安や疑問がたくさん出てきますよね。

  • 「本当に家で仕事ってできるの?」

  • 「詐欺や怪しい案件にだまされたらどうしよう…」

  • 「スキルも資格もない私にできる仕事なんてあるのかな?」

そんな声を、
家にいる青年や親御さん数多く聞いてきました。


実際、私も何度か騙されたことがありました。
聞いていた話と違うと思ったこともたくさんあります。

そこで私は、自分自身が実際に取り組んできた在宅ワークのリアルな体験と、
信頼できる情報だけを集めた“安心して使える情報ラボ”を作ろうと決意しました。

このサイト「在宅ワークラボ」は、そうした想いから誕生した場所です。

私自身の在宅ワークの経験

私は、いわゆる「特別なキャリア」や「華やかな経歴」があるわけではありません。

それでも、自宅で働くという選択肢に救われました。

  • テレアポ業務では、個人営業や法人営業を通じて、
    月間80件以上のアポイントを獲得した実績
    があります。

  • 家庭教師としては、小学生〜高校生まで幅広く担当し、
    不登校のお子さんやHSP傾向のある子どもたちへの支援も行ってきました。

  • カウンセラーとしては、主に親子関係や働き方に関する悩み相談を中心に、
    10年以上の実績があります。

こうした複数の視点から在宅ワークを見てきたからこそ、
単なるお金稼ぎのノウハウだけでなく、
心のケアや人間関係の悩みにも寄り添える情報を発信することができると考えています。

信頼できる情報を、ていねいに。

「在宅ワークラボ」では、インターネット上の不確かな情報に流されず、
公的機関や大手メディアなど信頼できるソースのみを参考にした記事をお届けします。

また、私自身が実際に体験した「良かったこと」「大変だったこと」も、
包み隠さず書いていきます。


完璧じゃない、
でも正直なリアルな情報を大切にしたいと思っています。

おわりに:在宅ワークは、“働く”を変えてくれる。

在宅ワークは、単に家で稼げる手段ではなく、
自分らしい生き方・働き方を選び直すきっかけになるものだと思います。


たとえ最初の一歩が小さくても、
それが未来を変える第一歩になると信じています。

このサイトが、あなたの不安をやわらげ、
安心してチャレンジできる一助となればうれしいです。


どうぞ、これからも「在宅ワークラボ」をよろしくお願いします。

運営者プロフィール

早野智則。埼玉県久喜市出身。

不登校で高校中退。
早稲田大学法学部卒。
若いころは対人恐怖症、うつなどの精神疾患を経験。

東証一部上場コンサルティング会社を経て
不登校支援、企業向け集客・採用支援で起業。
現在12年目。

在宅ワークで雇っていただき安定した収入を得ながら
好きな分野で仕事を好きなスタイルで継続できている。

著書も多数。

別サイトHP:https://futoukou-8phenixs.com/
      :https://plan-8phoenix.com/